

名称 | R+ハウス徳島西 |
---|---|
住所 | 〒771-1610 徳島県阿波市市場町香美字住吉本195-1 |
TEL | 0883-36-7227 |
おすすめポイント | 高性能住宅×デザイン性の高い住宅を実現 |

R+house徳島西は、安全を守る高性能住宅でありながら、暮らしやすさ、デザイン性と低コストという全ての要素を兼ね備えた建築家住宅を提供している会社です。依頼される一軒一軒を価値ある家にするため、デザインはもちろん20年、30年後を見据えた性能の良い家を作ることにこだわりを持っています。
お客様が何十年も快適に健康に住み続けるため、そして光熱費などの部分で大きなメリットを生み出すために高気密で高断熱、そして高耐震の家を多くの建築家の手によって提案、提供しているのです。家は価格で決めるものではないということを、R+houseが証明してくれるでしょう。

なぜ建築家を使うのか
R+houseでは、お客様の希望やライフスタイルをヒアリング後、80名を超える建築家の中から最適な方を選び、住みやすさ、デザイン、性能の全てを満たした「建築家住宅」を提供しています。では、なぜ建築家を使うのでしょうか。その理由についてご紹介します。
飽きのこないデザイン
一生モノの大切な家づくりだからこそ、建てた後に間取りやデザインに関して後悔するようなことはあってはならないとR+houseは考えています。たとえ建物が100年保たれたとしても、数年で飽きられるデザインでは「理想の家」と呼ぶことができません。
R+houseの建築家は、質の高いヒアリングによって家族が本当に大切にしているのは何かということを把握し、そこで暮らす全ての人が長く愛せるデザインを提案することができます。だからこそ後悔のない家づくりを実現できるでしょう。
土地を活かした設計
建築家が提案するデザインには全て理由があります。たとえ狭小地や変形土地など、ちゃんとした家を建てられるのか不安になってしまうような条件の場所であっても、建築家はその土地の特性や自然環境を最大限に活かし、空間に広がりを生み出す設計ができるのです。
こうしてどんな土地でも驚くほど快適な家を建てることができるからこそ、無理をして広い土地を買う必要もありません。これによって建築費全体のコストを下げることも可能となり、お客様にとって大きなメリットとなるのです。
無駄なコストをカット
家づくりに建築家が入ることで「設計料が高くなってしまう」とイメージする人は少なくないでしょう。しかし実は逆で、予算内で最高の住環境や空間を作るためには、建築家に設計を依頼するのが最善の道だと言えるのです。
建築家は一般的な常識に囚われることなく、その土地の特性を読み解いた上で設計を行います。例えば一般的に言われるリビングは南向きが良いという考えも、土地によっては北向きの方が日が当たるということもあり、そういった提案もしっかりとできるのです。
さらに、コストの節約までを踏まえて設計を行ってくれるので、無駄を省いたコストパフォーマンスの高い家を実現してくれるでしょう。建築家と言われてもピンとこない、遠い存在に感じる人もいるかも知れませんが、建築家こそが家族の夢や希望を形にしてくれる存在なのです。

性能と品質について
飽きずに住みやすいデザイン性の高い家を提案しているR+houseですが、それに加えて優れた性能と高い品質の住宅であることも大切にしています。高気密、高断熱、高耐久で高耐震の家の秘密をご紹介します。
高気密・高断熱
高気密な家というのは、窓や壁の隙間が少なく隙間風の侵入が抑えられた家です。家の外からの空気をシャットアウトし、中の空気を逃しません。だからこそ冷暖房で調整した室内の温度を一定に保ちやすくしてくれるのです。
この気密性は気密測定によって確認することができ、それによって施工精度もわかると言われています。気密性能を示すC値がゼロに近いほど気密性が高いということになりますが、R+houseの家は0.5以下という数値をマークし、その施工精度の高さを伺うことができます。
また、高断熱な家というのは、室内と室外で熱エネルギーの行き来が少ない家のことを言います。高断熱であれば外気の上下に関わらず、家の中が快適に保たれるということになるのです。R+houseが提供する家は、認定ビルダーのみしか取扱いのできない特殊な耐力面材「R+パネル」や高性能の窓サッシを使用することで、このどちらもクリアしています。
その性能は長期優良住宅基準を大きく上回り、夏涼しく冬暖かい家という燃費の良い快適でエコな住宅を実現してくれます。
耐久性
長く安心して住み続けるためには、耐久性の高い家でなければいけません。R+houseでは、結露を防いだ丈夫な木造住宅を提供しており、その高い耐久性に自信を持っています。木は、木材腐朽菌によって腐りますが、その木材腐朽菌は結露によって木材に水分が増えることで発生してしまいます。
そこで重要となってくるのが、断熱、気密、換気の3つなのです。上記の項でもご紹介したように、気密性や断熱性の高い「R+パネル」を使用していますが、これは室内からの水蒸気を防ぎ、通した湿気も吐き出し、躯体内の乾燥状態を守るという役割も果たしてくれます。
その他計画的な機械換気も併用して行うことで、常に快適な湿度を保ち高い耐久性の木造住宅となっているのです。
耐震性
日本はどこに住んでいても地震という自然災害から逃れることができません。万が一の際に家族や財産を守るためには、木造建築で耐震等級3取得前提の構造計算が標準の家を選ぶべきだと言えます。
それを叶えてくれるのが、R+パネルを使った耐震性の高い家なのです。R+houseでは全ての家に対して構造専門の設計士が耐震性をチェックし、その耐震性の高さを証明しています。建物への荷重、風圧力、地震力、接合部の確認、基礎の設計、偏心率の全てをクリアしている安全な住宅なのです。
また、強い地震の際に地盤の液状化による被害も大きいですが、R+houseは標準で「HySPEED工法」を採用しており、地盤そのものを強くするこの工法により共振を和らげ液状化した地盤の水圧を逃す効果を期待できます。このような、高い品質の家を提供することで、20年後も30年後も価値のある家を実現しているのです。
お金のこと、保証のこと
家づくりで多くの人が気にするお金のこと。そして建てた後も安心して住むために大切な保証のこと。R+houseではお金についてもしっかりとサポートしてくれ、安心してマイホームを購入できるお手伝いをしてくれます。そして建てたマイホームをいつまでも守っていくために万全のアフターサポートを行っています。
資金計画とローン
マイホームを建てるために必要なのは、土地代や建築費だけではありません。住宅ローンの金利や税金、引っ越しの費用などもあり、その全てを含めた資金計画を立てる必要があります。そこでR+houseでは、入居までに必要な全ての経費を算出し、購入計画を提案しています。後からお金が足りなくなったり予算オーバーしたりという心配なくマイホームの購入ができるお手伝いをしているのです。
そして、購入の際に必須となる住宅ローンですが、日本には5,000種近くもの住宅ローンがあると言われ、素人がその中から最適なものを選ぶのは難しく現実的ではありません。だからこそR+houseでは住宅ローンについて豊富な知識を持つスタッフが、お客様にとって最適なプランを見つけ提案しています。お客様からの希望や状況を踏まえながらも、無駄なくベストな住宅ローンにたどり着くことが出来るでしょう。
安心の保証
安心してマイホームを購入してもらうために、そして長く住んでもらうためにR+houseでは様々な保証やアフターサポートを行っています。まず、建てる前の安心を提供する保証として「R+house 完成保証サービス」があります。これは万が一建設中に工事の継続が不可能となった場合に、近隣の加盟店と協力し工事を引き継ぎ、建物を完成させて引き渡すという保証です。
また、補修等を行った事業者に、保険金が支払われる「瑕疵保険」や「地盤保証」のほか、「家価値60年サポート」という保証も行っています。これには、長期修繕計画サービスや住宅履歴管理・更新、定期点検・報告、防蟻工事・防蟻保証などが含まれています。
また、万が一住宅会社が倒産した場合の第三者が代わって60年間サポートしてくれるセーフティーネットや、水漏れなどトラブル時に緊急対応してくれるサービスや、住宅の不具合などを24時間365日相談できるサポートですく、セビ値機器の延長保証も付随しています。
こういった充実のサポート体制を整え、常にお客様の生活を守る備えを行っているのです。
まずは「家づくり座談会」「家づくり個別相談会」に参加をしてみよう!
R+houseでは性能、デザイン、住心地にこだわった家づくりをしており、その全てにおいて妥協を許しません。そんなR+houseでの家づくりが気になったなら、無料の「賢い家づくり座談会」や「優しい家づくり個別相談会」に参加してみましょう。
そこで家づくりへの不安や疑問を相談したり家を購入することの知識を手に入れたりして、建ててから後悔しないようにすることをおすすめします。また、R+house徳島西ではFacebookやInstagramにて情報発信も行っています。
建築についてのあれこれだけではなく、普段の様子なども垣間見ることが出来るので気になる人は是非チェックしてみてください。
R+ハウス徳島西の口コミや評判
当時はまだ妊娠中だったので、家事動線などなかなかイメージが湧きづらかったのですが、夫婦の趣味である釣り道具を収納する部屋は、針があるので危ないから鍵をつけるなど、子どもとの生活を意識してプランニングしてくださいました。
また、キッチンからの死角がないため、子どもの姿がいつでも見えるので安心ですし、いつもみんなと同じ時間を共有している感覚はとても嬉しいです。
ここは、家が密集しているので景観など諦めていたのですが、2階にLDKを配置し家族で過ごせるバルコニーを作ってくれたのが感動でした。
それと、釣り道具をしまえる趣味の部屋を作ってもらえたのが驚きでした。ウッドデッキからすぐ入れるので家が汚れないし、道具の出し入れはラクになりました。
こちらが言わずとも、子どもに配慮したプランニングを行ってくれるというのは嬉しいことですね!家族みんなで過ごせる場所がいたるところに感じられ、みんなが大好きな家になったのではないでしょうか。
さらに趣味の、使い勝手の良い部屋まで作ってもらえたなんて素晴らしいですね。
家族と快適に過ごしながらも、趣味を満喫できる家は、理想そのものでしょう。R+ハウス徳島西ではそんな家を作ってもらえることがこの口コミからわかりますね。
冊子を作って、先生に渡しただけなのに、全部要望が形になっていて思わず泣いてしまい、本当に涙が止まりませんでした。模型になって出てきたので、冷静になってから気になることを質問したり、疑問を伝えました。
太陽の光もしっかり計算されている説明受けて納得。
そのあと、広い駐車場で間取りの実際のサイズをチョークで書いて、妄想しながら楽しみました(笑)
上記でも紹介していますが、建築家だからこそデザインと住みやすさを兼ね揃えた提案をしてもらえます。とは言え、すべて希望通りの家を作ることはなかなか難しいこと。それをR+ハウス徳島西では可能にしてくれたんですね。
しかもその場で家の構造について質問し、回答を得られるので安心です。
こんな家を建てたいけど、難しいかも…とお悩みの方も、一度R+ハウス徳島西に相談してみてはいかがでしょうか?どんなワガママもすべて叶う家ができるかもしれません!
会社情報
社名 | 有限会社クリアライフ |
---|---|
代表 | 妹尾 憲一郎 |
設立 | 2004年10月 |
資本金 | 300万円 |
事業内容 | 建築業/不動産取引業 |
所在地 | 〒771-1610 徳島県阿波市市場町香美字住吉本195-1 |
登録・許可 | 建設業許可番号:徳島県知事許可(般-27)第77098号 宅地建物取引業者免許番号:徳島県知事(2)第2935号 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水曜・木曜 |
施工エリア | 吉野川市・阿波市・美馬市・つるぎ町・東みよし町・三好町 |
